私の頭の中の何か.bak

備忘録のようなもののようなもの

書き言葉って大変。

最近、というかここ数年よく感じること。思うこと。

書き言葉って本当に相手に伝わらない。

1/3も伝わらない、じゃないけど、本当に伝わらない。

顔文字や絵文字の普及でだいぶとマシになっている。それは事実。
でも、あんまり顔文字や絵文字を使わず、(僕は「白文」なんて呼んでるけど)
「!」とか「?」とか「・・・」とかくらいしか装飾しない人もいる。
あるいは顔文字絵文字も本来の意味で使われなくて、煽りや皮肉で使われることもある。

自分も白文で書くことが多いけど、
相手に正確に自分の思いを伝えようとすると
ものすごく文章が長くなることなんて多々ある。

難しい。

それで喧嘩になることだってある。
当たり前。認識に齟齬が生まれるんだから。

後で失敗したと発言を悔やむこともある。
今あの人はどういう気持ちなんだろうと、罪悪感に苛まれることもある。
その場の返答はあっても、画面の向こうでどう思われてるかなんてわからないから。

普段、あなたはTwitterで、Facebookで、Lineで、ブログで、
その発言が相手に正確に伝わっているか考えたことってありますか?

この記事だって本当に僕の思いが伝わっているかわからない。
僕は、「コミュニケーションって相手に伝わって初めてコミュニケーションとして成立するんだから、
相手のことを考えていない発言は相手からどんな言葉が返ってくるかわからないんだよ。」
ってことが言いたい。
でも今、ここまで読まずに今の思いを汲み取れた人はいただろうか?
そういうこと。

「そんなの言い出したら何も言えないじゃん!」って言う人がいる。
場と相手をわきまえればいいだけ。
だって下手したら第三者が騒ぎ出すんだぞ?
お前関係ないじゃん!って人が。
ならせめて自分と相手の間くらいは認識の齟齬がないようにしといた方がいいと思わない?

なんでこんな記事書こうかと思ったかというと、
社内に展開予定のドキュメントをGoogle Documentに書いたんですよ。
とりあえず案出しでいいからってことで、
でもさすがにただの羅列は見にくいからって思って
Markdownでざっくりわけて書いたんだけど、
「この体裁でいくの?それとも体裁整えてこれ出すの?(意訳)」って同僚に言われて、
初見だとバカにしてんのかこいつって思ったんよね。
社内に展開する予定のドキュメントそんな雑に書くかよって。
今後のフローとしてもまだ上長に見せるとかもあるのに、
この体裁で通るわけ無いだろって。
でも、いやいやきっとそんなつもりはない。
認識のすり合わせが上手くいってないだけだからちゃんと説明すれば理解するだろう。
そう思って説明の返信を書いた。返答はまだないからもう寝たのかもしれない。

でも、たったそれだけ。
面白いでしょ。
特に何気なく書いたであろう質問が、初見だとバカにしてんのかって思われるわけ。
怖いよね。

別の場合だと、その気はなくても悪口に聞こえる言葉を発してくる人と会話とかすると本当に辛くなる。

だから自分もどのくらいできてるかわからないけどできるだけ気をつけてる。

上の太字のとこ、自戒も込めてるけど、読んでくれた人も気にしてくれたら嬉しいな。

おわり。